top of page
  • Yuki Haruna

【初心者必見】ポートレートモデル・被写体のはじめ方

更新日:1月13日



近年では、TwitterやInstagramなど写真をアップする形態のSNSが一般化し、誰でも気軽にカメラマンと繋がり「ポートレートモデル・被写体」を経験できるようになりました。


今回は「どう初めていいのかわからない」「一人で撮影を受けるのは不安」という悩みを持った方へポートレートモデルを安全にはじめる方法を紹介します。


今からポートレートモデルになりたいと持ってる方は参考にしてくださいね。


 

目次


01|ポートレートモデルとは?


02|ポートレートモデルのはじめ方


 ①SNSで募集する・依頼する。


 ②撮影会に参加する


03|撮影会に参加するには


04|オススメの撮影会


 

01 ポートレートモデルとは




ポートレートモデルとは、プロ、アマチュアカメラマンの作品撮りを被写体モデルとしてお手伝いをするモデルのことです。

モデルというと雑誌やショーのモデルをイメージしますが、近年ではInstagramやソーシャルメディアの普及により、誰でも気軽にカメラマンと繋がれるようになったことでポートレートモデルをはじめる方が一気に増えました。


ポートレートモデルとして活動している中でフォロワーが増えたり、メディアに取り上げられたりすることで芸能事務所からのスカウトでプロのモデルや女優へとステップアップしていく方もいます。


学生から会社員、主婦まで、誰でもモデルを経験することができるということがポートレートモデルの魅力です。



02 ポートレートモデルのはじめ方




①SNSで募集する・依頼する。

ポートレートモデルとして活動したての頃はカメラマンからの依頼がなかなかこない方も多いです。

はじめたての頃はSNSでモデルが自分の作品イメージに合うカメラマンを探して自ら依頼をする方も多くいます。


「自然のロケーションの中で綺麗に撮りたい。」「スタジオで作品撮りをしたい」など、まずは自分がどんな写真を撮ってもらいたいかイメージを明確にして、自分の理想の撮影を実現してもらえるカメラマンを探してみましょう。

カメラマンから撮影依頼されたいという方は、SNSの投稿にカメラマンへアピールするためのハッシュタグをつけると撮影の依頼がくる可能性がUPします。

SNSハッシュタグを活用して撮影してくれるカメラマンを募集してみましょう!


以下のハッシュタグをつけてカメラマンから見つけてもらいましょう!



#カメラマン募集 #被写体希望 #被写体やります #被写体になります #ポートレートしま専科 など



関西や東京など拠点としている場所をハッシュタグやプロフィール文章に入れておくのもおすすめです。


カメラマンが #モデル募集,#ポートレートモデル募集 のようなハッシュタグをつけて被写体を募集してることもあります。

このようなカメラマンに直接依頼すると撮影してもらえたりすることがあります。

SNSで依頼,募集するメリット

・すぐモデルをはじめられる。

・自分好みの写真を撮るカメラマンを選べる。

・撮影条件を自分で決められる




②撮影会に参加する


「カメラマンとトラブルにならないか不安」「自分からお金の話をすることに抵抗ある」

など一人で活動することに抵抗ある方は会社が運営する撮影会に参加することがオススメ

です。


撮影会モデルは運営している会社が予約の管理をしてくれたり、撮影の条件をカメラマンに伝えてくれるので、費用のやり取りやスケジュール管理に困ることがないのが魅力的です。

また、撮影会場の許可申請や予約も代わりに行ってくれるので会場とトラブルになることもありません。


撮影会モデルといってもほとんどのモデルは素人からスタートしているので素人モデルでも参加できます。

撮影会には複数人モデルが所属しているので撮影時の悩みなどを話し合うことができることが魅力の一つです。


撮影会に参加するメリット

・会社が運営しているのでトラブルがない。

・企画やイベントで様々なタイプの撮影ができる。

・予約などの管理をしてもらえる。

・モデル仲間ができる。




フリーモデルとして活動するよりも撮影会に参加した方が安全に活動することができます。

ポートレートモデルを1から始める方には、撮影会に参加することがオススメです。


撮影会についてもう少し詳しくご紹介します。



03 撮影会に参加するには




撮影会に参加までの手順はこちら▼


①自分にあった撮影会を見つける

②撮影会モデルに応募する

③面接を受ける

④撮影会に登録

⑤撮影会に参加


この中で特に大事なのが『①自分にあった撮影会を見つける』です。

撮影会によって内容は異なり、衣装のコンセプトや企画するイベントが撮影会によって特徴があります。


とはいえ、「自分のスタイルがまだわからない。」というモデルさんも少なくはないはずです。

そんな方にオススメの撮影会をご紹介します。



04 オススメの撮影会




どこの撮影会に所属するか迷っている方は『シロクロ撮影会』がオススメです。

シロクロ撮影会は関西、名古屋、東京の三拠点で活動する私服撮影会です。


素人〜経験者まで幅広い経歴のモデルが在籍しているのが特徴です。

また、モデルと運営がとてもアットホームで、初めての方でも参加しやすい雰囲気になっていると評判です。


普段は撮影会場は野外での撮影が多く、自然体なポートレート写真を撮ってもらうことができます。

特に他と違うところは、月に1度、撮影イベントを行っていたり、他撮影会さんとコラボして大型企画を開催しているところです。


ただ撮影をするだけでなく、楽しんで撮影できるということもこの撮影会の魅力の1つですね!


参加する撮影会で迷っているのであれば、シロクロ撮影会で間違いありません!




▼ポートレートモデルに挑戦したい方はこちらから▼


 

まとめ

以上、「ポートレートモデルのはじめ方」をご紹介しました!

ポートレート撮影に挑戦してみたいけどモデルになる方法が分からず行動できていない方や、オーディションを受けるもなかなか採用されず悩んでいる方はぜひ実践してみてください。

閲覧数:502回0件のコメント
bottom of page